繁桝蔵見学
●見学日:2000年2月20日(日)
●4年ぶりに繁桝の蔵を見学してきました。今回もはらぐち酒店さんに連れて行って頂きました。
繁桝では、各工程を丁寧に説明して頂きました。2回目なため、余裕を持って見学することが
できました。
今回は、タイミングよく洗米しているところを見学できました。
時間を計りながらの洗米。もちろん冷たい水です。
確か硬水を一昼夜貯めた水だったと思います。
麹米をひとつぶ噛んでみました。栗の香りがしました。
利き酒後は、杜氏さんと社長さんと短時間ですが、試飲をしながらお話ができました。
杜氏さんの個人的に好きなお酒を聞くことができ有意義でした。
銘柄は伏せておきます。(^o^)
繁桝は私のスタンダードなお酒です。
造り手を知り更に酒の味わいも良くなりそうです。
精米機
吟醸酒用の高精米は、3日程かかる。
ちょっとわかりにくいですが、
左が50%精米、右が35%精米です。
35%糠 50%糠 70%糠
磨けばみがく程白い糠ができます。
糠は最近、八女茶畑の肥料等にも使用され有効に活用されているとこのこと。
洗米工程
秒刻みの管理が行われています。
時間が変わると米が吸水した水分量が変わり
良いお酒ができません。
その時の米の質、気温、湿度により時間が変わります。
熟練工の技が必要です。
酒母室
酒のモトとなる酒母を製造します。
利き酒風景
他社の4種類の純米も入れて5種類のお酒を利き酒しました。
私は3つしかあたりませんでした。
全問正解は約50名中7名程でした。
繁桝 社長
戻る