酒米の違いによる味の違いの会



 日時:98年1月27日
 主催:はらぐち酒店
    〒804-0061 北九州市戸畑区中本町4-19 TEL093-871-2150

【試飲銘柄】 <新潟>   洗心    たかね錦    純米大吟   得月    ゆきの精    純米大吟 <福岡>  可也    雄町(糸島)  純米吟醸  繁桝    山田錦(糸島) 吟醸 <京都>  玉乃光   備前雄町    純米大吟 <富山>  立山    山田錦(兵庫) 純米吟醸 <長野>  真澄    美山錦     純米 <山形>  花羽陽   出羽燦々    純米吟醸  寒河江の荘 豊国      純米 <石川>  竹葉    五百万石    純米 <福井>  越の磯   五百万石    純米 【私の感想】  飲んだ順番は,上記の上から順番に飲みました.  洗心,得月は,淡麗であまり感動が少なかったのですが,一巡して再度飲むと楽 に飲める酒に感じました.このへんが「安定した酒を作れる蔵の力であり新潟の酒 の魅力かな..?」と思いました.料理と合わせて食べると得月の方が良いかなと いう感想の方が多かったです.  可也は,以前飲んだ「可也」にくらべて個性を感じなく少し物足りなさを感じま した.この個性は,雄町の良さかなとか思ってましたが,蔵の方針によっては味が 変わるものだなと思いました.(注:好きなお酒であることには変わりありません)  「雄町らしさ」とはなんだろうと思うこのごろです.  玉乃光は,味があり飲んだ瞬間「玉乃光だぁ」と思いました.  真澄もいつもの真澄らしい味で安心して飲める味でした.  花羽陽は,華やかさがあるお酒に感じました.  寒河江の荘は,飲んだ瞬間に参加者全員が「うまい」と歓声があがりました.  それだけ美味しく個性のある味に感じました.  唯一,飲んだことのない酒米を使用したお酒だったので,個性を強く感じ感動し たのかもしれません.  花羽陽と寒河江の荘は,ニフティサーブ・酒フォーラムのメンバーの村山惠二さんに 山形から送って頂きました.  こうしてお酒が味わえるのも酒フォーラムの良さだなと思いました.  ありがとうございました.  竹葉は,私は,少し物足りない味を感じました.  今回一番心に残ったのは「豊国」でした.  後日,千代寿虎屋酒造の「とお〜とお」という酒を飲みました.  このお酒は雪化粧と豊国を使用したお酒で大変美味しかったです. 【他の方の感想】周一さん:注:若干文書整形  酒を単体で味わうと「得月」の洗練された味わいに比べて「洗心」に 野暮ったさを感じますが、食べながらだとそのまま個性を主張する「得月」に 対して、食べ物をその豊かな味わいで包み込んでしまう「洗心」といった感じに 思えました。  今年の仕込みの「可也」は、、というより「繁舛」の酒自体が少し変わったよう です。よっと変わった杜氏さんの味が出てきたようですね、、  寒河江の荘は,ふくよかな味と香り、バランス良く、キレも良かったですね、、



戻る