久保田を味わう会



●日時:98年10月27日
●場所:はらぐち酒店セラー

 久保田をぬる燗やデキャンティングしながら味わいを楽しみました.
 日頃はしない大吟醸までぬる燗をして味の変化を確認しました.

 萬寿(純米大吟)
    やはり燗は良くなかったです.
    ぴりぴり間が強くなりました.
    デキャンティングすると私は荒く感じました.
    他の参加者は,「香りが”ふわぁ”とくる感じがして、結構いける」と
   言っていました.

 碧寿(純米大吟山廃)
    やはり以前と同様一番好きな味でした.
    4年ほど前に宴会酒しか知らない私を地酒の世界へ導いてくれた1本でした.
    程良い酸味があり,燗にするとまるーくなり一段と美味しくなりました.

 紅寿(特別純米)
    非常に上品に仕上がってように感じました.
    燗をつけた方がいい感じもしました.千寿よりは好きな味でした.

 翠寿(大吟生酒)
    生酒の香りが好きでした.

 千寿(特別本醸造)
    デカンタージュすると、さすような感じがなくなって、飲みやすくなり
   ました.燗はぴりぴり間がましました.

 百寿(本醸造)
    ひやはちょっと香りがきつく感じました.
    燗をつけ焼き鳥と一緒に飲むと更に美味しく感じました.

 洗心(純米大吟)
    私はいまひとつよくわからない味でした.
    参加者の言葉を借りると「非常に個性的な感じ.1杯目はキツイが、
    2杯目以降はだんだん良くなってくる。」とのことでした.

 得月(純米大吟)
    洗心と比べると,飲みやすく美味しく頂けました.



  

  


戻る