3連チャン達成 !!!!
 野間道場稽古組が、いつの時か 「今度の3連休の初日(7月19日)、学連剣友会の稽古会が
早稲田大学であり、三菱道場の稽古会もあるので、
野間→三菱→早稲田と一日3回稽古してみ
ようか?」と冗談で誰かが言い出したことが、いつのまにか本気となり、岩佐信裕先輩(S47年卒)
、嶋津先輩(S53年卒)、そして私伊藤(S50年卒)の3人で実行するはめとなった。
【石丸先輩(S45年卒)は三菱道場から合流、安原先輩(S56年卒)は実家へ帰省する用事ができ
、泣く泣く不参加?】
 まず 野間道場、3人とも朝4時半に起き、6時半に野間道場着 7時からの稽古に備える。
 岩佐先輩・伊藤の50歳オーバー組は、後が気になるのかややペースを落とした稽古振り40歳後半
の嶋津先輩はいつものガンガンペース 流石嶋津先輩稽古後 風呂を浴び、いつものファミレス風
定食屋でいつもの納豆定食とビールいつもの爽快感とほろ酔い感はなし、あと2回の稽古が気になる。
 野間道場での稽古の汗を吸った防具が肩に食い込む。
 次は三菱道場、巣鴨駅前に新築されたばかりの道場 さすが大三菱と感激石丸先輩も合流し、
野正大先輩(S22年卒、範士八段)、入井先輩(S44年卒、教士八段)の歓迎を受ける。
 三菱道場は、東京丸の内からここ巣鴨に移転したため、稽古できなくなった社員のため、第一、
第三土曜日に、10:00〜11:30 稽古を実施しているとのこと、この日も若手を中心に30名程度
集まっており、又入井先輩の大阪時代の剣友4〜5名も参加していた。
 稽古が始まり、我々4名共に、野正大先輩、入井先輩には、稽古をいただいた。
 太鼓がなり、稽古終了。心地よい達成感と疲労感に浸っていたが、我々4名のみ、野正大先輩の
特別稽古が待っていた。
 4名纏めての掛かり稽古で、これが効いた。特に嶋津先輩は羽目板から羽目板までの全力連続
摺足稽古で、息が上がっている様子稽古後、野正大先輩から、昼食をご馳走になり、2時間程歓談
し、剣道談義に花を咲かせた。
 3回目の稽古が頭をかすめ、ビールは中ジョッキ一杯と少々遠慮した次第。
 野正大先輩に、お礼を告げて、4人で早稲田大学に向かう。
 2回の稽古の汗をたっぷり吸い込んだ防具がますます肩に食い込む。
 早稲田大学武道場にやっとの思いで到着、早稲田大学剣道部員達の出迎えを受け、道場に入ると
、静寂な雰囲気で、歴代師範の写真と、膨大な卒業生名札に、伝統の重みがひしひしと伝わってくる。
 林学連副会長(中大OB、野間道場稽古メンバー、岩佐先輩メールにあるように、小倉に勤務中、我らの
瀬戸師範と稽古された経験あり、九工大への思い入れある。)の大歓迎を受ける。
 総勢40名程度、S39年卒のOBが元に立ち、若手が掛かかっていった。
 我々4名も、「これが最後の稽古だ。」との思いで、渾身の力を振り絞って、掛かっていった。
 往年の名選手達、流石に強い。
 稽古後、イタリア風の大風呂に浸かりながら、「やったね」 とお互いの奮闘を称えあう。
 林学連副会長からは、懇親会には、絶対参加のこととの厳命を受け、懇親会場に向かう。
 石丸先輩は、今から地元茅ヶ崎での稽古に行くとのことで、途中別れる。
 
流石、石丸先輩。石丸先輩も3連チャン達成 !!!!
 懇親会は、25名程が出席しており、懇親会の取り仕切り役林副会長の肝いりで最初に紹介され、
「国立単科工業大学で、八段が二人とは凄い。」等色々話題を提供し、学連大会では、脇役の脇役で
したが、この会では、主役を張っているようでした。
 これも、瀬戸師範、野正大先輩、入井先輩のお陰です。ありがとうございました。
 懇親会では、しこたま飲んで、岩佐先輩なじみの赤提灯で3人で祝杯をあげ、満足感と疲労感を
胸に抱いて、千鳥足で深夜帰宅したこと言うまでもありません。
 それにしても、朝4時半〜夜11時半まで、剣道漬けの一日でした。
 中年真っ只中のおじさん3人が、3連チャンできたのも、
 @この日、長梅雨の影響で、涼しかったこと、
 A野正大先輩からご馳走になった鰻で、 元気付けられたことが、挙げられます。
 偉いというか、バカというか、3人共懲りずに
翌朝も翌翌朝も、元気に稽古したこと付け加えておきます。

                                                  S50年卒
                                                   伊藤 寛 記

戻る