<2013年1月20日掲載>
■記念碑除幕および植樹式(2004.12.22):文S51 久門氏、写真:九工大写真部 <2005年1月30日掲載>NEW
■九州支部総会(2004.9.19):文H15丸山勇司、写真:S62軸丸<2004年11月8日掲載>
■関東支部総会(2004.5.15):S51 久門氏、H6吉田達哉氏より<2004年6月掲載>
■祝: H06 吉田達哉氏 5段昇段<2004年3月22日掲載>
■関西学連大会:文H13卒 片山 亮<2004年2月11日掲載>
■関東学連大会:文写真:S51久門正人氏<2004年2月11日掲載>
■2003年度九州支部会:文:H8濱田宗孝氏<2003年11月掲載>
■3連ちゃん達成:文:S50伊藤寛氏<2003年7月掲載>
■関東支部総会(2003.5):写真:S51久門氏より<2004年2月掲載>
■関西支部定例会(2002.7.8):文:H1西原圭一氏 写真:S43井戸川氏より<2002年10月掲載>
■関東支部総会(2002.6.8):H6吉田達哉氏より<2002年10月掲載>
■第一回九州支部総会(2002.2.10):H12:仲原氏<2002年9月掲載>
■第五回 明専杯 選抜高校剣道大会:画像:S43卒井戸川氏、文H12:仲原氏より<2002年1月掲載>
画像へ
さて早速ですが、先日九州工業大学体育館(戸畑キャンパス)にて開催されました、
「第五回 明専杯 選抜高校剣道大会」のご報告をさせて頂きます。
この大会も今年で第五回を数ええることとなりました。
今年は参加校が三校増え、全24校により明専杯争奪戦が繰り広げられました。
例年と同じく12月23日(祝)、午後0時に開会式が執り行なわれました。
現幹部主将の池田による開会宣言に始まり、今大会をより一層印象付けます、「日本剣道形」、
続いて「斬試」が御披露されました。
「日本剣道形」では、打太刀には野正豊稔名誉会長、仕太刀には入井徳明先輩が大役をおつとめになられました。
両者の気合の篭った一挙手一投足に周囲も張り詰めた空気となり、一太刀毎の空気の切れる音に皆息を
呑みました。
大会前日に、「野正先生のお相手をするには生半可な心持ちでは、気持ちで圧倒され負けてしまう。」
と入井先輩がおっしゃった言葉が深く印象に残っております。
「斬試」におきましては例年と同様、瀬戸師範のご友人であられます、泉川昌英 様、 介添人として
松本 政之助 様により執り行なわれました。
私も今年で五回目の拝見となりましたが、初動から抜刀、斬新、残心、そして納刀に至る一連の流れるような
動作には強く魅き付けられます。
「日本剣道形」、「斬試」の御披露が滞り無く終わり、程無くして瀬戸師範の試合開始の合図と共に、
試合が一斉に始まりました。
高校生のこの大会に掛ける想い、気迫により、12月の体育館が熱気で包まれるには時間は掛かりませんでした。
大会に審判として掛け付けて下さいました先生方、OBの先輩方の真剣な眼差し、この一年間の全てを出さんと
する高校生剣士、必死に応援する部員、先生、そして父兄の方々が、試合の勝ち負け以上に充実した一時を
過ごしておられたのではないでしょうか。
大会は第一回大会準優勝、第二回大会第三位、第四回大会第三位の豊津高校が、決勝戦で一昨年度優勝校の
小倉南高校を下し、第五回目にして初の栄冠に輝きました。
どの高校も遜色無い稽古内容で、この大会が福岡県地区における剣道の更なる発展に寄与するものであると
私は信じております。
大会終了後には例年通り合同稽古会が行われました。
昨年よりも多くの学校がこの稽古会に参加し、例年に勝るとも劣らない素晴らしい稽古会であったと思われます。
大会も無事成功という形で終わり、夜の懇親会ではこの大会に対する今後の在り方や、
野正名誉会長、瀬戸師範及びOBの先輩方のこの大会に対する熱き想いをお聞きする事ができ、
大変有意義な時間を持つことができました。
微力ではございましたが、学生最後の年に学内OB窓口役として今大会にお力添え
できましたことは、私にとって大きな自信と誇りになり、今後の糧になるのではないかと
自負しております。と同時に、野正名誉会長を始め、瀬戸師範、OBの先輩方のお力の
偉大さに、ただただ頭の下がる想いで一杯になります。
きっと現幹部も同じ想いであると私は確信しております。
以上、第五回大会のご報告と致します.
■第12回学連剣友大会:S50山本信二氏より<2001年12月掲載> 画像へ
12月9日、東京武道館において「第12回学連剣友大会」が開催されました。
この大会に九工大OB4名が日本獣医科大学OB3名と混成チーム
を組んで出場されました。
混成チームは「全国剣友連合B」チームで、次の方々です。
先鋒 生方 さん(日本獣医科大学)
次鋒 内海 さん( 同 )
三鋒 池田 さん( 同 )
中堅 安原 先輩(S56年)
三将 伊藤 先輩(S50年)
副将 岩佐 先輩(S47年)
大将 石丸 先輩(S45年)
初の1回戦(対昭和大学)突破という快挙を成し遂げました。
先鋒と次鋒が勝ち、これを九工大OBが守りきった試合でした。
2回戦は強豪中央大学で、若手を揃えていることもあってさすがに強い
という印象を受けました。
しかし、岩佐先輩が「コテ」一本で勝ちを取った試合、また終始攻めに
勝った石丸先輩の試合(引き分け)を拝見し、心強く感じました。
試合の後、懇親会を行ないました。
応援は岩佐先輩(S45年)、黒瀬先輩(S56年)と山本(S50年)
の3名です。
尚、伊藤先輩と黒瀬先輩は都合で懇親会には参加されませんでした。
(試合と懇親会の写真を添付します。写真は岩佐先輩(S47年)に
提供いただきました。)
S50年山本
■第11回関西学連剣道大会参加:<画像:S43卒井戸川氏><文:H11林氏> 画像へ
拝啓
寒さが厳しくなる今日このごろですが、先輩諸兄におかれましては益々ご健勝の
こととお慶び申し上げます。
平成11年卒・応化で現在サカタインクス株式会社 研究開発本部所属 林 明です。
さて、早速ですが先日大阪市立体育館で開催されました関西学連剣道大会に九州
工業大学剣道部OBとして5人制1部での初出場を果たしましたのでのご報告をさせて
頂きます。
この大会は、各大学出身別のOB戦であり、参加団体は男女1部・2部合わせて
200弱という規模であります。また、先鋒、次鋒22歳以上、中堅30歳以上、副
将、大将40歳以上或いは合計年齢が165歳以上と年齢基準がある大会で、そうい
う意味では先輩方の繋がり、また現役部員との繋がりがないと参加するのは難し
い大会といえると私は思いました。昨年度三人制2部で井戸川先輩(昭43卒)、
入井先輩(昭44卒)が初出場をされましたが、今年井戸川先輩を監督として、森
清文先輩(昭51卒)、加藤信彦先輩(昭55卒)、廣島真也先輩(平07卒)、西原
圭一先輩(平10卒)と私の5人で初出場をいたしました。
初戦で一昨年の優勝団体である京都産業大学Aと対戦を致しまして結果、代表戦
の末敗れました。
敗れはしましたが、試合内容、気迫とも相手に引けを取らず、先輩方も私自身も
精一杯試合をしました。悔しさも残りましたが、その後の合同稽古で良い汗を流
し、懇親会では、先輩方の学生時代の想い出話や、現在の状況・剣道談義などお
話を聞かせて頂いて、私自身社会人一年目の不安や関西での不慣れなことが先輩
方と剣道をし、話をする事でほぐされ、とても素晴らしい1日を私自身過ごせま
した。
来年度は、今年幹事をして頂いた西原先輩より後を継ぎ、必ず参加できるよう努
力致します。稽古の方も精進し、来年度は万全を期して望みたいと思います。
また、試合結果を以下に載せます。
(九工大) (京産大A)
林コ−メ小西
西原−梅尾
廣島−藤林
加藤メ−川端
森−メ梶原
代表者戦
西原−コ小西
最後になりましたが、先輩諸兄のご健康とご発展を心よりお祈り申し上げます。
失礼します。
敬具
■2001年度関西支部定例会:関西支部長 森氏より
”2001年7月21日関西支部定例会及び稽古会を実施。
稽古は豊中市の武道館ひびきで実施、館内は40度近い猛暑で
悪戦苦闘。写真は1次会終了後、会場を2次会へ移し、江坂のカラオケ屋店内で
撮影した物。写真は左より、中家、森、松尾、井戸川、廣島、濱田、林”
■2001年度関東支部 総会
H6年吉田達哉君より関東支部総会<稽古と懇親会>の画像を送って頂きました。画像へ
■H2井形晃君、結婚2次会:S63卒軸丸:
井形君の結婚式2次会に出席してきました。(2001年7月14日挙式)
写真左より、H2前田、高松、S63軸丸、新婦、新郎井形、H3甲斐、寺川
■2001年度関東支部 新年会
関東支部新年会の写真を久門先輩より送って頂きました。画像へ
■京都大学との合同稽古後の懇親会(2001年3月10日)
合同稽古後の軽く1杯の画像を届けて頂きました。 画像へ
参加者:野正先輩、石丸先輩、岩佐(信裕)先輩、久門先輩、安原先輩、竹田氏(H5)
■第10回 関西学生剣友剣道大会の観戦記(00年12月17日掲載):H10年卒西原氏より
12月10日(日) 大阪市立中央体育館で、大学OBによる大会が開催されました。
九州工業大学OBチームとして、安藤さん,井戸川さん,入井さんが、男子2部(50歳以上)で出場されたので、
応援にいきました。
同様の大会が、東京でも開催され、そちらの方が歴史が古く,規模も大きいとのことでした。
しかし、大阪で開かれている大会もとても大きいもので、全国の大学のOB,OGの人たちが、10コートで熱戦を
繰り広げられていました。
我ら九工大OBチーム(大阪)は、
1回戦 近畿大学Aチームと対戦しました。
試合のほうは、勝負,内容ともに相手チームを圧倒し、2-0と近大Aチームを下し2回戦に駒を進められました。
2回戦 甲南大学チームとの対戦となりました。内容的には、互角の勝負だったのですが,惜しくも、0-1で敗れ
ベスト4に手が届きませんでした。
試合場の直ぐ側で、試合を見させてもらい、先輩方の緊張感,気迫を肌で感じることができ、
久々に、興奮することができた1日となりました。
以上、拙い文章ですが、少しでも試合の緊張感が伝われば、幸いです。
■ 関西支部便り(00年12月17日掲載):関西支部長 井戸川先輩より
コマツ剣道部の合宿を奈良県柳生町の正木坂道場で10月27−29日に行いました。
九工大OB会からも入井、石丸、森、西原の四氏に参加いただき井戸川も入れると5人が勢揃いしました。
5人の写真(画像、拡大)、勢揃い分(画像:前列右から5人が九工大OB)です。
又、もう一枚は柳生宗矩などの柳生家菩提寺にての入井、石丸 現代両剣豪のスナップ写真です。
住友化学、日本HP、横川電気からもご一緒してもらい有意義な稽古会でした。
■「心のかけはし」 完成を祝う編集委員懇親会(00年8月22日掲載):S47卒 岩佐信裕先輩より
心のかけはし出版直後に編集委員により完成祝いをしました。画像
■ 工大戦観戦記(00年7月30日掲載):S47卒 岩佐先輩より
工大戦結果の方に掲載しています。
■ 関西支部便り(00年7月30日掲載):関西支部長 井戸川先輩より
京都、大阪は祇園祭と天神祭りも終わり、これからいよいよ
夏本番を迎えるところです。 皆様、ご壮健のこととお察し致します。
7月14日、年一回の定例会を大阪梅田近くの鳥よしにて行い
ました。お忙しい中10名の方にお集まりいただき旧交を暖め
ることができました。二次会は曾根崎通りカラオケとあいなり
ました。
後列左から 中家氏、森氏、藤岡氏、三澄氏、濱田氏
前列左から 井戸川氏、松尾氏、冨高氏、藤岡氏、入井氏
今回都合つけられなかった方も次回はぜひともご参加下さい。
みなさんの御協力により 心のかけはし が刊行されます。
鶴田会長からは立派なものができたと連絡もらっています。
8月12日の村上杯のときに刊行記念を行う段取りになって
います。一緒に稽古したりお酒汲み交わせることを楽しみに
しています。
■ 石丸先輩 帰国歓迎会(00年6月4日掲載):S47年卒岩佐先輩より
5年間の南アフリカ駐在を終了し帰国した石丸先輩を有志にて歓迎会を開いたとのことです。